ミコアイサ(メス)2024/01/16 20:38

昔の商家の街並みなどがある「房総のむら」や古墳群に隣接して公園がある。一月ほど前に行ってみたら、さして広くはないが、一回りする間にミコアイサやルリビタキなど、色々な鳥が楽しめた。カワセミが飛んでいる姿も何度か見られた。
池に架けられた浮橋の近くにいるカモは、餌を与える人が多いせいか、都会の公園のように人慣れしている一方、木々に隠れた入江のようなところにいるカモは非常に警戒心が強く、人が少しでも近づくと飛び去ってしまう。ミコアイサは見通しのよい所にいても、近くには来てくれない。
上の写真のミコアイサは目の下の色が黒く、メス成鳥と思われる。下のミコアイサは、上のミコアイサほど黒くはないにしても、頭よりは色が濃いから、オスのエクリプスではなくメスだろうか。オスの生殖羽のミコアイサは見つからなかった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2024/01/16/9651438/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします