著作権侵害防止策(著作権表示)-サトキマダラヒカゲ2024/08/11 19:46

インスタグラム(Instagram)のあるアカウントからフォローされたので、そのアカウントを見に行ったら、あろうことか、13件の投稿のうち8件が私の投稿の無断転載だった。ご丁寧に、写真とキャプションが丸ごとコピーされている。コピー元のアカウントをフォローしてわざわざ転載したことを知らせてくるというのは、大胆不敵なのか不注意なのか、あるいは何か乱暴なツールがあるのだろうか。
インスタグラムには著作権侵害を報告する仕組みがあるが、対象の被疑侵害者に報告者の名前、連絡先情報が提供されるので、プライバシー上ハードルが高い。なので、そのアカウントに、ダイレクトメッセージと投稿ごとのコメントで無断転載された投稿を削除するように促したがどうなることか。因みに、そのアカウントは13件の投稿に対してフォロワーが600人弱いることから、無断転載と削除を繰り返している可能性がある。
自分の拙い写真の著作権を主張するのは勿体ぶっているようで本意ではないが、今後の対策として、とりあえずプロフィール欄に「無断転載禁止」の表示を追加し、投稿写真に著作権表示を入れてみた。楽に入れられるアプリやツールはあるだろうが、まずはWindowsのペイントで加工してみた。そうして早速インスタグラムで投稿したのがこの記事の写真だ。
今後どうするか、思案のしどころだ。
   
ところで、写真のチョウは公園で初夏に撮ったサトキマダラヒカゲ。よく似たヤマキマダラヒカゲというチョウもいて、野鳥撮影の合間に気が向けば昆虫を撮っている程度の自分には区別は難しいが、多分合っていると思う。

コメント

_ とある鳥見る人 ― 2024/08/12 02:26

こんにちは。先日Xでいかにも鳥が好きなアカウントにフォローされまして、その後相手からすぐ連絡来たんですが、話を進めるとどうやらLINE交換をひたすら促す怪しいアカウントでした。色々検索したらこちらのブログの写真と記事がたくさん使われています。
ほんと嫌ですよね。念のためこちらにコメントさせていただきました。
そのアカウントについて通報済みです。

_ 閑人 ― 2024/08/13 20:01

とある鳥見る人さん、コメントありがとうございました。
そういうことがあったんですか。インスタで盗用されていたアカウントは通報し、投稿が削除された後でそのアカウントが閉鎖されていたからよかったのですが。同じようなことが他でもあると嫌ですね。通報して頂きありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2024/08/11/9708374/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします