やっと秋 水元公園-カワセミ・ヒタキ ― 2023/09/24 22:21
ようやく真夏日から解放されて過ごしやすい日になったので、久しぶりに水元公園に行ってきた。朝着いたときはそれほどでもなかったが、オリエンテーリングや犬猫譲渡会などの催しがあったり、好天気で行楽を楽しむ家族で賑わってきて、昼前には臨時駐車場も満車に近くなっていた。
バードサンクチュアリ沿いの林には、多くのバーダーが所々に集まっていて、話によるとヤマガラの変異個体が出たということだった。
サンクチュアリの端の観察窓に行くと、木の枝にカワセミが留まっていて、ちょっと遠かったけれど長い時間見ることができた。
林に戻ったら、エゾビタキとキビタキ(メス)が姿を見せてくれた。どちらも林の奥にいてまともな写真は撮れなかったが、夏の間は干潟の鳥ばかりだったので、久しぶりにヒタキ類を見られて満足できた。
来週半ばにはまた真夏日になるらしい。短時間なら夏の干潟も悪くはなかったけれど、早く秋らしくなって、のんびり鳥を見たい。
バードサンクチュアリ沿いの林には、多くのバーダーが所々に集まっていて、話によるとヤマガラの変異個体が出たということだった。
サンクチュアリの端の観察窓に行くと、木の枝にカワセミが留まっていて、ちょっと遠かったけれど長い時間見ることができた。
林に戻ったら、エゾビタキとキビタキ(メス)が姿を見せてくれた。どちらも林の奥にいてまともな写真は撮れなかったが、夏の間は干潟の鳥ばかりだったので、久しぶりにヒタキ類を見られて満足できた。
来週半ばにはまた真夏日になるらしい。短時間なら夏の干潟も悪くはなかったけれど、早く秋らしくなって、のんびり鳥を見たい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2023/09/24/9620365/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。