セグロセキレイとハクセキレイ(幼鳥)2023/09/23 21:40

以前アカガシラサギを見た沼の近くの道の駅に買い物に行ったついでに、沼の畔に行って見た。スズメ以外に鳥の気配がしない中、久しぶりにセグロセキレイの声が聴こえてきた。水がほとんど抜かれた池を見ると、2羽のセグロセキレイが落ち葉をひっくり返しながら採を探しているようだった。
そのうち、ハクセキレイの親子もやってきた。Powershot ZOOMを持っていたので撮ってみた。相変わらず距離があるとピントが合いづらく、マニュアル補正がほしい。

セグロセキレイを見たのは久しぶりで、少なくなったように感じていた。地域によって一概にはいえないだろうが、ネット情報でも減少しているといわれているようだ。
学術的調査でも、例えば入間市では、1984年~2004年の間に、ハクセキレイは驚異的に増加しているのに対し、セグロセキレイとキセキレイは急激に減少しているということだ(中村一恵、Bull. Kanagawa prefect. Mus. (Nat. Sci.), no.42, pp.71-90, 2013)。
また、宇都宮市における調査では、2004年におけるセグロセキレイの生息分布とその環境は、1984年と比較して有意な変化はみられなかったの対し、ハクセキレイでは著しく変化し、2004年には1984年にほとんど記録されなかった農耕地や大河川に分布を拡大しており、セグロセキレイとハクセキレイの間に生息環境に有意な違いはなくなったとのことだ(平野敏明 Bird Research Vol. 1, pp. A25-A32, 2005)。
ハクセキレイの繁殖分布の拡大については、伊那谷における調査では、ハクセキレイはセグロセキレイよりもよりも営巣場所への順応度が高く、セグロセキレイの生息域に侵入できたと結論されている(桐生尊義 伊那谷自然史論集6:121-129 (2005))。
生息域への「侵入」が「侵食」を意味するとは限らないにしても、セグロセキレイやキセキレイの減少にはハクセキレイが関わっているようだ。

因みに、1984年以前の自分の鳥見記録を見ると、広瀬川、汐川干潟、猪名川、相模湖などで、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイの3種を同じ又は近くの場所で見ており、ハクセキレイとセグロセキレイを同時に見たことも少なくなかった。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします