キビタキ ― 2023/05/17 21:39
しばらく前から家族が軽井沢に行きたいと言っていた。特に軽井沢のどこに、というわけではなく、以前食べた旧軽銀座のPaomuのチーズケーキが食べたいらしい。私もドライブは嫌いではない。何といっても軽井沢といえば野鳥の森である。野鳥の森には5回行ったことがあるが、最後は32年前のことだ。というわけで、旧軽に行くついでに、野鳥の森に寄らせてもらうことにした。
野鳥の森にはクマが出没するらしい。ピッキオでクマ除け鈴をお借りし、チリンチリン鳴らしながら森の中を歩いていくと、いろいろな鳥の声が聞こえてくる。都会の公園とは様子が随分違う。やがてキビタキやオオルリの声が聞こえ、姿もちらちら見られたが、確認はできなかった。エナガ、ヤマガラ、シジュウカラやイカル等、ひっきりなしにやってくる。キビタキの声を聴きながら森の中を歩いていると、何ともいえない気分になり、最近は写真に意識を奪われがちだったのが、バードウォッチャーに戻ったような気がした。行った先で鳥の囀りを聞きながら歩いているだけでも楽しいものだ。
鳥見が主な目的ではなかったので、1時間ほどで切り上げ、渓流沿いの小径を通って駐車場まで戻ることにした。その途中で、ショップやレストランの客が行交う中、頭上からキビタキの声がする。結局、思わぬところでカメラマンに逆戻り。撮れるなら撮れた方が嬉しいにきまっている。 満足しながら旧軽に行き、後は家族サービス。
ついでにイカル。文句あるか、と言われているような気がする。
野鳥の森にはクマが出没するらしい。ピッキオでクマ除け鈴をお借りし、チリンチリン鳴らしながら森の中を歩いていくと、いろいろな鳥の声が聞こえてくる。都会の公園とは様子が随分違う。やがてキビタキやオオルリの声が聞こえ、姿もちらちら見られたが、確認はできなかった。エナガ、ヤマガラ、シジュウカラやイカル等、ひっきりなしにやってくる。キビタキの声を聴きながら森の中を歩いていると、何ともいえない気分になり、最近は写真に意識を奪われがちだったのが、バードウォッチャーに戻ったような気がした。行った先で鳥の囀りを聞きながら歩いているだけでも楽しいものだ。
鳥見が主な目的ではなかったので、1時間ほどで切り上げ、渓流沿いの小径を通って駐車場まで戻ることにした。その途中で、ショップやレストランの客が行交う中、頭上からキビタキの声がする。結局、思わぬところでカメラマンに逆戻り。撮れるなら撮れた方が嬉しいにきまっている。 満足しながら旧軽に行き、後は家族サービス。
ついでにイカル。文句あるか、と言われているような気がする。
コメント
_ Sumi ― 2023/05/19 10:03
_ 閑人 ― 2023/05/19 12:16
ありがとうございます。
人間ものびのびした気分で鳥に接することができればいいなと思います。
そう言いながら、今朝、仕事前に都市公園に行ってきました。早朝だったからか、皆さんひと段落ついたのか、はたまた天気がよくないのか、あまり人がいないなかでキビタキの声と姿を楽しんできました。またアップしたいと思います。
アトリ科、確かにみな嘴が立派ですよね🤭
人間ものびのびした気分で鳥に接することができればいいなと思います。
そう言いながら、今朝、仕事前に都市公園に行ってきました。早朝だったからか、皆さんひと段落ついたのか、はたまた天気がよくないのか、あまり人がいないなかでキビタキの声と姿を楽しんできました。またアップしたいと思います。
アトリ科、確かにみな嘴が立派ですよね🤭
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2023/05/17/9586915/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
都市公園だと、ごくごく少数のキビタキをいつも大勢で出待ち追っかけしている状態で、ちょっとかわいそうです。キビタキもそのうち慣れる?わけないですね😅 軽井沢で熊が出るとは、良くも悪くも自然が身近なのですね。
アトリ科の鳥に噛まれたらすごく痛そう🤭