火の鳥-ハジロカイツブリ2023/12/14 20:25

公園の端の池にハジロカイツブリがいた。池の水面には畔のピラカンサの実が真っ赤に映っていて、その上をハジロカイツブリが泳いでいた。ピラカンサに負けない真っ赤な目だが、光の当たり具合で黒く見えることがあるから、血管の色なのだろう。
しばらくすると、橋を境に池が広くなっている方に移っていった。
両目が見えるとちょっと怖い顔をしている。

ピラカンサが実をつけていた辺りはカワセミで知られていて、池に設置された止まり木にその日もカワセミが来ていた。
その止まり木は、サギが留まって折れたり人に壊されたりして、施設の責任者とボランティアによって修復あるいは新しく設置されたものらしい。園内の樹林地では、生息環境の保全のために工作物の設置が禁止されている。池への止まり木の設置はそれと矛盾するように見えなくもないが、カワセミの名を冠した施設の大人の都合だろうか。
この公園は、バードサンクチュアリはあるし、犬の散歩やサイクリングもOK、遊具の広場もあるし、釣り堀だけでなく園内各所で釣りはできるし、バーベキューやキャンプもできるし、金魚の展示場もあるし、野外ステージまである。都市部の公園としては稀有な存在だろう。

カラスのモビング-ノスリ・トビ2023/12/16 20:21

公園でタカがカラスにちょっかいをかけられていた。黒い腹巻、羽に褐色班、翼指5枚でノスリだ。モビングは普通集団行動だけど、このカラスは1対1で戦いを挑んでいた。


別のところではトビがカラスに追われていた。

キセキレイ2023/12/18 20:09

公園の池にキセキレイがいた。背景は、水面に映った葉で様々な色になっていた。
これからしばらくは彩度が低い時期が続く。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします