キセキレイ ― 2024/03/23 21:02
公園の池に一羽のキセキレイがいる。ハスの茎に留まって辺りを窺い、水面にいる虫を見つけては捕食するのを繰り返している。
虫のことはよくわからないが、下の写真からするとユスリカの一種だろうか。 魚を捕えるカワセミのダイビングなどとは違い、ほとんど波も立てずに捕まえる。それを見ているのは面白いが、手持ちでカメラを構えているのは骨が折れるので、普段あまり使わない一脚が役に立つ。普段は絞り優先だけど、こういうときは当然シャッター速度優先(1/8000秒)で、ISOは12800とか25600というような高感度になるので、R7よりもR8の出番になる。
絞り優先にしているのは、絞り開放が当たり前のフィルム時代の強迫観念によるものだが、R7はともかく、R8を使う限りはシャッター速度優先一択にすべきだろうかと迷っている。
虫のことはよくわからないが、下の写真からするとユスリカの一種だろうか。 魚を捕えるカワセミのダイビングなどとは違い、ほとんど波も立てずに捕まえる。それを見ているのは面白いが、手持ちでカメラを構えているのは骨が折れるので、普段あまり使わない一脚が役に立つ。普段は絞り優先だけど、こういうときは当然シャッター速度優先(1/8000秒)で、ISOは12800とか25600というような高感度になるので、R7よりもR8の出番になる。
絞り優先にしているのは、絞り開放が当たり前のフィルム時代の強迫観念によるものだが、R7はともかく、R8を使う限りはシャッター速度優先一択にすべきだろうかと迷っている。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2024/03/23/9669969/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。