コハクチョウ・ハクガン・トモエガモ ― 2023/04/30 14:36
1月中旬、探鳥地らしいところに行きたくなり、コハクチョウやトモエガモで知られる千葉東部にある溜池に行った。双眼鏡で確認できたのはコハクチョウとマガモぐらいで、トモエガモは確認できなかった。そのうち、フィールドスコープで観察されていた方から、ハクガンがいると教えた頂き、500mmに2xエクステンダーを付けて見たら、確かにハクガンが4羽いた。帰宅してから写真をトリミングしてみたら、何と、周りはトモエガモだらけである。スコープを持たずに現地で確認できなかったのはバードウォッチャーとしては堕落だろうけれど、年をとるとカメラとスコープの両方を持って歩くのはきつい。せめて、車で行くときはフィールドスコープを積んでおこうと思った。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2023/04/30/9581595/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。