カワセミ ― 2023/04/30 14:51
先月初旬、散歩がてら調節池緑地に行ったときに、ビジターセンターの掲示板にカワセミがいるという情報があり、センターの直ぐ前の池をしばらく見ていたら、カワセミが飛んできて狩りを始めた。翌日同じ時間に行くとまた会うことができた。
調節池が設けられている川の本流でも派流でも度々カワセミを目にしており、50万都市の市街地でも珍しくないようで、昔よりも増えているのだろう。 レンズは、20年前に幼稚園の行事のために買ったEF 70-200mm F4L USMの初代で、今のUSMとは合焦速度は比べものにならないが、1.4xコンバーターをつけても結構よく写る。TENBAの古い小型のカメラバッグにカメラにつけたままで丁度収まるので、散歩には都合がいい。
調節池が設けられている川の本流でも派流でも度々カワセミを目にしており、50万都市の市街地でも珍しくないようで、昔よりも増えているのだろう。 レンズは、20年前に幼稚園の行事のために買ったEF 70-200mm F4L USMの初代で、今のUSMとは合焦速度は比べものにならないが、1.4xコンバーターをつけても結構よく写る。TENBAの古い小型のカメラバッグにカメラにつけたままで丁度収まるので、散歩には都合がいい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2023/04/30/9581602/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。