オオタカの営巣から巣立ちまで-ヒナ誕生2025/07/18 19:57

画像をクリックすると拡大します

6月になって、念願のオオタカのヒナが誕生した。月初めの頃に、ヒナの鳴き声を聞いたとか、巣からヒナが見えたという話を聞くようになった。半信半疑だったが、10日を過ぎた頃、ヒナに親が給餌しているのを自分でも見ることができた。
   
春の間は丸見えだった巣は、枝葉で見えにくくなり、ある程度離れた園路からは、ピンポイントで垣間見えるだけで、高所にあるから深い巣の中にいるヒナは当然見えない。それでも、給餌のときは上の方に出てくることがあり、3羽いることが確認できた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2025/07/18/9789806/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします