シギチ・ライファー2種-オオハシシギ・エリマキシギ2025/04/01 22:51

画像をクリックすると拡大します

隣の県の沼にオオハシシギとエリマキシギがいると聞き、行ってみた。沼の一部が干潟になっていて、カモやサギ類の中にオオハシシギがいるのがすぐにわかった。
先にいた人の話では、つい先ほどまでエリマキシギがいたが、飛んで行ってしまったということだった。飛んで行ったという先の方を探したが、見当たらなかったので、元の場所に戻ってオオハシシギなどを観察していたら、一羽のシギがどこからか飛んできた。レンズを向けるとエリマキシギだった(上の写真)。
下はオオハシシギ、後方にいるのはエリマキシギ。

さらに下は、エリマキシギ、オオハシシギ、コチドリ、セイタカシギが揃ったところ。

オオハシシギ、エリマキシギはライファーで、ライフリストは290種になった。目標の300種がようやく見えてきた。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします