翔ぶ鳥2023/05/04 19:36

フィルム時代は、シャッター速度を稼ぐためにレンズが重くて手持ちで撮るのが大変で、かといって三脚を使って動きの速い鳥を追いかけるのも難しく、おまけにフィルム代・現像代を考えると歩留まりの悪い撮影はできない。したがって、空を飛ぶ鳥は、中型以上の鳥を除けばほとんど撮ったことがなかった。
今の機材(EOS R7+RF 100-500)はたまに一脚、普通は手持ちなので、飛びものも撮りたいと思うようになった。何といっても、何枚撮ってもタダというのが嬉しい。

犬の散歩を兼ねて調節池緑地に行った。犬連れで入れるエリアはたくさんのツバメが飛び交っているので、ツバメに挑戦することにした。職場の同僚がツバメを撮っているというので、それに刺激されたというのもある。
しかしまぁ難しい。歩留まり数%というところか。ピントが合わないときは撮影されないような設定(ピント優先)にすれば無駄なコマを減らすことができるが、R7では、ピント優先はワンショットAF時だけで、サーボAFでは設定がない。他機種、例えばニコンZ6ではAF-C(コンティニュアスAFサーボ)+フォーカス優先という設定ができるらしい。飛びものを撮るときは、そういう設定があった方がよいと思う。

ついでに撮ったカワラヒワ。
波状飛行をする鳥が羽根をすぼめるときは、まるでロケットのようだ。設定が悪いせいか、手ブレ(被写体ブレ?)してしまった。フィルム時代はISO不変で絞り開放が前提なので絞り優先だったが、ISOを変更できるデジタルではシャッター速度優先にした方がよいかもしれない。

コメント

_ Sumi ― 2023/05/04 21:29

すごい😲ツバメ、鮮明に撮れてますね!!いいなぁ!流石です。
私が撮ったのは画面の端にボケボケですよ。
ツバメを撮れた方はどのように撮っているのか探すと、「マニュアルで置きピンで撮る」というのが出てきました。マニュアルの時点で、私には無理です😭5年後くらいに撮れるようになったらいいなぁという感じです。
カワラヒワ、キレイですね。美しい羽根模様を撮ってもらえてカワラヒワも嬉しいでしょうね。

_ 閑人 ― 2023/05/04 22:32

Sumiさん コメントありがとうございます。
自分なりの方法は、少しワイド側で視野に入れ、追尾しながらズームアップする、というものですが、ドットサイトを使った方が多少うまくいくようです。でも、実際に撮れたものは、ワイド側で撮ったものをトリミングしたもので、ズームアップすると外れがちになってしまいます。

ツバメがうまく撮れなくても、ツバメで練習すると、他の鳥が撮りやすくなると思っています。たまたまカワラヒワが飛んできたときに、ツバメよりは楽に撮れたような気がします。とか何とかいって、羽を広げたカワラヒワはブレブレです😅

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2023/05/04/9582971/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします