RF200-800mm F6.3-9 IS USM2024/02/20 21:59


この記事を書いた時点では、タイトルは「AFが効かない(?)RF200-800mm F6.3-9 IS USM」というものでしたが、不調の原因はフィルターだった可能性が高いので、訂正します(2024/03/05)。

以下は投稿時の内容(取消線は2024/03/05に付加)
-----------------------------------------
上の写真は、RF200-800との比較のために、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+RF1.4x(EOS R7)で撮ったものだ。カワウ、カワセミともに、AF精度も解像度も全く問題ないと思われる。AF設定は、AFサーボ、動物優先、瞳検出する、エリアは領域拡大AFだ(以下、同様)。
(タイトルとは関係ないが、普段は地味なカワウも、繁殖羽は意外ときれいだ。)

RF200-800は、 以前の記事で書いたように、EOS R8には長焦点レンズが必要と考え、ネットショップに発注したものだ。キヤノンのオンラインショップでは納期約4か月ということだったが、2か月程で届いた。
メーカーのデータでは、RF100-500mm+RF1.4xよりも、テレ側ではRF200-800mmの方がMTF特性が優れている。また、信頼しているサイトによれば、RF200-800はR7と相性がよいとのことで、シャープな写真があげられている。ところが、何度か使ってみたが、フォーカスが合わないのか、まともな写真が撮れずに往生している。

下の写真は、R7+RF200-800で撮ったカワウをトリミングしたものと、トリミング倍率を下げたもの。左:f800mm 右:f700mm
どうもすっきりしない。


下の写真は、R7をR8に変えた以外は上と同様で、やはりすっきりしない。


次の写真は、RF100-500+RF1.4xで撮ったもので、左がR7、右がR8。最初のもの程ではないにしても、RF200-800に比べればはるかに良好だ。



最後の写真は、左はR8+RF100-500+RF1.4(フィルム換算700mm)、右はR7+200-800(フィルム換算1280mm)で撮ったカワセミだ。同じ大きさになるようにトリミングして比較すると、AF精度は左の方が高いようだ。


カワセミもカワウも、観察窓の隅にレンズを固定して撮っているので、手ぶれが原因ではないだろうし、ここには示さないがマニュアルフォーカスで撮ったものではそこそこピントが合うことがあり、RF100-500(+RF1.4)では全く問題ないからカメラのせいでもなく、ほぼ同時に撮っているから他の要因や技術のせいでもないだろう。結局、RF200-800のAF精度に問題があるとしか思われない。

怪我の功名といってよいのかわからないが、RF100-500は、1.4xエクステンダーを付けても実用上ほとんど問題ないことを再確認できた。RF100-500+RF1.4xがワイド端側を使えないことを除けば、RF200-800を使わなければならない理由が見当たらなくなった。
RF200-800は個体不良に当たってしまったのか、使い方に問題があるのか、さて、どうしたものか。

コメント

_ Sumi ― 2024/02/27 12:20

確かに!ご指摘読むまで全く気付きませんでしたが(どちらもキレイでかわいいです)、RF100-500mmと比べるとRF100-500mmの方がキレイですね
距離を伸ばそうとするとどうしても犠牲になるものが出てきてしまうのでしょうかね

_ 閑人 ― 2024/02/27 17:49

Sumiさん、コメントありがとうございました。
「RF100-500mmと比べると」は、「RF200-800mmと比べると」の意味と理解しました。
距離を伸ばしたためか、Lレンズとの違いなのか、よくわかりませんが、信頼しているウェブサイトの運営者は「RF200-800mmは神レンズ」とまで言っていて、撮られている写真もきれいですので、このレンズの真価はこんなものではないはずだと思っています。きっと自分が使いこなせていないんでしょうね😭

_ 閑人 ― 2024/03/05 19:49

Sumiさん、どうも不調はフィルターが原因だった可能性が高いようです。やはり、このレンズの真価はこんなものではない、というのは本当かもしれませんね。今後、フィルターを替えて使ってみます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2024/02/20/9660924/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします