サンコウチョウ-その22025/05/26 21:55

画像をクリックすると拡大します

前回公園にサンコウチョウのオスが入って4日後に、またオスが2羽入った。春にオスが入ったのは、一昨年はゼロ、昨年は一回だった。今年は少なくとも2回で、順調のようにも感じられるが、その代わりメスを見ていない。
コアジサシの数も少なく、ガマ田にはオオヨシキリも入らず、古くからの常連さんには、その公園はもうダメだという人も少なくない。これからどうなるのだろうか。
   
撮ることができた個体は、飾り羽(長い尾羽)の一方が短い。一般的には換羽のときに羽が左右非対称になることはあるようだが、途中で折れたようには見えず、夏の間に長い飾り羽が生え変わるとも考えにくく、病気か怪我があったのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2025/05/26/9778299/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします