手強いムシクイ-センダイムシクイ・エゾムシクイ・メボソムシクイ2025/05/06 16:35

画像をクリックすると拡大します

4月は単独か2、3羽で公園に寄っていったセンダイムシクイが、連休後半にいっきに群れで入ってきた。森から少し離れた林でさかんに囀ったり飛び回ったりしている。秋は木の実を食べに低いところに降りてくるが、春は主食の虫を探して葉の出た木の高所にいて、なかなか見通しのよいところでじっとしてくれない。
それでもセンダイムシクイはまだましで、別の林の一角ではエゾムシクイとメボソムシクイも鳴いていて、時折飛ぶ姿は見られても、写真はなかなか撮らせてくれない。3種が混じっているので、識別できる写真でないと声では判別できない。手強い連中だ。
ということで、写真は3枚ともセンダイムシクイだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
鳥の英語は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://chatsubo.asablo.jp/blog/2025/05/06/9773664/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

👆 👆 👆
ご協力お願いします